2015年1月18日日曜日

精神疾患を笑って学ぶ

ヒロロで行われた精神障がいの事業所・団体などで組織する「つがるネット」主催の「ともに生きる精神障がいの理解・普及・交流会」に足を運んで、コンビの一人・ハウス加賀谷さんが統合失調症の当事者でもあるお笑いコンビ・松本ハウスのコントと講演で笑って帰ってきました。
「統合失調症がやってきた」の著作でも知られる松本ハウスは、コントでも幻覚といったことを笑いに織りこんで楽しませ、その後1時間にわたる講演では二人で分担しながら病気で悩んだことや立ち直るまでの経緯をミニコントをまじえてわかりやすく語り、それが励みになってか質問のコーナーでも当事者の人たちが自分の状況を語りながらアドバイスを求める場面もあり、会場があふれるほどの人たちに伝わる機会となったと思います。

IMG_3026-2015-01-18-14-00.JPG
今回、このイベントについてふれたのは、中心になって動いたメンバーが精神障がいにかかわる若手のスタッフで、1%システムを活用してのイベント開催だったからです。
彼らは月1回集まって「おしゃべり会」という形で日頃の仕事の悩みや情報交換を行っているそうで、そこから話がはじまって今回のイベントになったそうですが、高齢者福祉が介護保険制度になってからは横のつながりがなくなっているのに比べると、身体・知的・精神の3分野に分かれる障がいの方では一部であっても分野を超えて交流する場があって実際に動くところまでできているのは、非常に喜ばしいことだと思います。
そして、イベントを1%システムで費用を捻出し、ヒロロという行政窓口のある会場を使ったことで行政へのアピールにつながったでしょうし、会場には健康づくりを推進してくださっている弘大医学部・中路重之先生もいらしていましたので、こういう若い活動がピックアップされていけば何よりだと思っています。

私も50歳ともなり現場から離れている身だけに、一緒にやるというより見守る立場ですが、社会とつながってこそ福祉の意義がありますので、ぜひバックアップしていきたいと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿